一般社団法人 career Cs

働く人へ、研修を通じてのキャリア形成支援と
子ども達へのキャリア教育支援を行なっている法人です。

キャリア教育事業

将来社会の柱となる子どもたちに「働く」ことへの好奇心と、それを通して自分らしい「未来を描く力」を育成する事業です。早期からキャリア教育を行うことで、働くことを楽しみととらえる意識の変化につながり、発達段階(学年)に合わせたカリキュラムを体系的に実施することで、自分の長所(特性)や夢に合った職業を探求していく力が育ちます。
日常生活で子どもたちが知り得る職業は少なく、1つの企業には多くの職種が関わっていること、その仕事が社会を支えていることなども知りません。仕事と社会の関係を学ぶことは職業観を育むベースとなり、多くの職種を知ることで将来の選択肢が広がります。また、自分が住んでいる地域で働く魅力的な人々、産業、特性などを知ると、実生活に新しい視野が生まれます。
現在、学校教育は探求型学習に重点が置かれています。その取り組みを多角的にサポートできるキャリア教育プログラムを提供しています。

  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業
  • キャリア教育事業

キャリア教育事業 実績

2020年度、富士市キャリア教育支援事業を受託し、富士市内の小学校、中学校、高等学校、計50校で各校のテーマを踏まえながら多様な形態で実施しました。生徒の年齢によって働くことのとらえ方は異なりますが、どの学校の生徒もキャリア教育に興味・関心が高く、地域企業の動画、さまざまな職業人の講話など、初めて知る企業や職業に目を輝かせていました。
企業や職業を知ると同時に、子どもたちが「働く」ことをイメージするとき、どれだけ自分の特性を理解しているかがとても重要になります。自己肯定感を育み、自分の強味、得意なこと、頑張れることを職業につなげる視点を持てたら、未来は輝きを増し、
わくわくするものになると考えています。今後も自己実現に向けて意欲を高めていけるキャリア教育の普及に努めてまいります。

研修事業

企業とそこで働く人の双方が永続的に成長できるよう、新入社員から経営層まで、すべての階層とニーズに適した研修をプランニングし、実施しています。
人材育成を多角的に調査・研究した成果をもとに、多様な人材が個々に合った働き方で円滑に協働するためのサポートや、時代に即した企業風土の規整、実践的なコミュニケーション能力を養うものなど、あらゆる角度から必要な研修を行い、誰にとっても働きやすい職場づくりと、組織としての企業力強化を支援します。
働き方改革、持続可能な開発目標(SDGs)を推進する企業や人々を各種研修によってサポートすることで、企業と人材を結び、豊かな経済循環とより良い地域社会の実現に貢献したいと考えています。

研修事業

パートナー講師

当法人が提供する各研修は、受講者が主体的な学びを深めることが出来るように様々なカタチの演習・ワークスタイルでのディスカッションを行います。
研修を通じ、課題に取組む中で多くの気づきを捉え、実践で活かすイメージを体感するプログラム構成となっております。
それらを実施できる、各専門分野の知識と、幅広い研修実績のある講師が実施しています。

  • 奧村 聡
  • 増田 和芳
  • 鈴木 マグラクレン 美保
  • 大道 和哉
パートナー講師 パートナー講師

研修実績

終身雇用の時代が終わり、働き方が大きく変わったように、企業・組織に必要な研修も時代によって異なります。新人研修を例にあげると、変化の激しいこれからの時代を生き抜くための柔軟性、コミュニケーション能力、自ら考え行動できる力が近年は特に重要であり、それをベースに業界、職種に合った専門科目を複合的に組み合わせ、さらにその年の新社会人の傾向や特性も考慮してカリキュラムを作成しています。参加者から「働くことの意識が大きく変わった」「自律の大切さを理解した」という感想を多くいただいており、新人研修は社会人としての基礎力を身に付ける絶好機であると考えています。
また、管理職向けダイバーシティ研修、在職者向け研修、マナー研修、ハラスメント研修、アンガーマネジメント活用研修、生産性向上支援など、企業ニーズに応じた様々な研修を行っています。

研修事業

鈴与自動車運送株式会社
総務部 総務・人事チーム 佐藤 文香さん 2020年4月 研修受講

入社式の後、新入社員研修に参加し、社会人としてのマインドやビジネスマナー、基本科目からロジスティックといった専門科目まで受講しました。所属している総務・人事チームは他部署や社外の方と関わることが多いので、円滑なコミュニケーションを心がけ、役に立ちたい、喜んでもらいたいという気持ちを持って働いています。こうした意識の大切さを始め、多くのことを研修で学びました。入社2年目でまだ課題も多いですが、周囲から頼られ、必要とされる人になることが今の目標です。

会社概要

新しい働き方の導入支援 
働く人への研修
キャリア形成・キャリア育成支援 
企業型人材育成プログラム開発
生産性向上サポート 
キャリアコンサルティング 
ジョブコンサルティング

代表挨拶

代表理事 南谷 幸子
代表理事南谷 幸子

人材ビジネス業界で仕事をして20年の月日が流れました。関わった企業は3,000社を超え、4,000名以上の方のキャリアコンサルティングを担当させていただきました。仕事は人生の多くの時間を占めます。これまで私にとっても働くことは生きることでありました。しかし、時代は猛スピードで変化し、働き方も生き方も様変わりしました。私たちは歳を重ねるごとに成長し、大切にしたいこともその時ごとに変わります。例えば結婚や子育て、家族の介護などが働き方や生き方の転機になるのかもしれません。人生100年時代といわれる現代、仕事(キャリア)も、家族も、自分の小さな目標や夢も、どれも大切にできる社会であったなら、と心から願います。 一方社会では少子高齢化が止まらず、労働人口の不足が久しく危惧されています。その中で企業がビジネスを展開・発展させていくには多様な人材を活かせる組織体制が必要です。 『一般社団法人careerCs』は、「これからの新しい時代の働くカタチを創る」を事業目的としています。従来の雇用形態では働くことができなかった方や、社会で仕事を通じて成長したいと潜在的に願う方が、働くことを当たり前に実現できるような、それぞれのカタチを創りたいと思っています。 わが身を顧みると、小学生の息子、夫、入院中の母という家族構成で、仕事、家事、子育てに慌ただしい人生を送っていますが、やりたいことを実現でき、家族のために家事をして喜ぶ顔を見られ、働くことで思いがけない出会いに恵まれることも。大変だけど喜びも多い、この人生に感謝しています。

社員紹介

コーディネーター 鈴木 由紀
コーディネーター鈴木 由紀

現在careerCsで1日7時間・週4日のペースで働いています。もともと教育分野に興味があり、だからこそ自分の子どもの成長をそばで見守りたく、子育てと両立できる仕事を探していました。一人ひとりに合った働き方を提案し、実践している当社は、私にとって理想の職場です。時短勤務によって子どもとの時間を大切にしながら、教育に関わるやりがいのある仕事ができることを心から幸せに思います。また、仕事で新しいことを学び働く姿を子どもに見せられることも嬉しく思っています。

社 名
一般社団法人 careerCs(キャリアシーズ)
設 立
2019年10月
代表者
南谷幸子 (国家資格 キャリアコンサルタント技能士2級)
事業内容
キャリア育成事業(小学校・中学校・高校でのキャリア教育事業)/キャリア形成支援(在職者向け研修サービス事業
およびキャリアコンサルティング支援)/雇用拡充支援事業(働き方改革支援・評価制度構築支援)
所在地
静岡県富士市瓜島町82富士商工会議所2階201号3階セミナールーム
連絡先
TEL0545-55-0360 FAX0545-55-0361
沿 革
2019年10月法人設立
2019年10月キャリア形成支援 研修事業開始(ハラスメント防止・実践マナー・マネジメント支援)
2020年5月富士市キャリア教育支援事業 プロポーザル参加 選定
2020年6月富士市キャリア教育支援事業 2020年度.受託
2021年4月キャリア形成支援 異業種合同型新入社員研修(静岡県東部・中部エリア)
2021年4月富士市キャリア教育支援事業 2021年度.受託

お問い合わせ

静岡県富士市瓜島町82 富士商工会議所内

TEL 0545-55-0360

FAX 0545-55-0361

MAIL

Facebook

ページTOPへ